NEWS&COLUMN

ニュース&コラム

未来の街を楽しむ注目ワード「ウォーカブル」

「ウォーカブル」という言葉をご存知でしょうか?
「歩く」を意味する「walk」と「できる」の「able」を組み合わせた造語で、居心地が良く歩きたくなる街を目指す都市政策のことをいいます。
コロナ禍以降、テレワーク(リモート)による在宅勤務や時差通勤などが普及したことによって、住む街の自由度・選択肢が広がったと言われています。
毎日出社する必要はなくなったから、都心じゃなくても良い。いやむしろ環境を重視したいから、都心から離れて静かで自然豊かなところに住みたいという人も増えてきているようです。
ただそうなってくると、今後自分の住む街(地域)に長く滞在しているということにもなり、どういう街(地域)に住むのかというのがより重要視されるようになるとされています。
どのような街に住めば、楽しく居心地が良いのか?
そのヒントの一つとなるのが、「ウォーカブル」な街だろうと言われているのです。

今までの街づくりでは車社会を前提としていました。
その方が便利で生産性が高い街になってくるだろうと考えられていたのです。
道路は車の通行のためのものであり、車の通過に邪魔だからという理由で屋台やベンチ等が撤去されたり、車の通過スペースに対して人の歩くスペースはほんのわずかとなってしまっているような街も少なくありません。
しかし、近年の調査によると、居心地の良い街とは、車が通らず人が歩きやすい都市であるということがわかってきました。
街を歩きやすくすることで、人々の健康や環境が改善され、経済も活性化し、地域コミュニティも強固になると言われています。
歩きやすい道の途中には、楽しげな屋台・出店・マルシェなどが出現し、人との会話が生まれ、街自体に活気がでてきます。
そうなると、様々な人やお店が集まってくる。
楽しく活気ある環境こそが素敵な人や会社・お店等を呼び、良き産業を生み出し、またそこに人がやってくる、という好循環がでてくるようになるのです。

ニューヨーク、ロンドン、パリ、コペンハーゲン、ヘルシンキなど、世界各地で既にウォーカブルを取り入れた街の再生が進んできています。
現在、日本国内でも国土交通省による「まちなかウォーカブル推進事業」に300以上の自治体が参加。
また、全国各地で盛り上がっている団地再生プロジェクトなどでもウォーカブルの発想が取り入れられています。

世界中の多くの都市で、街の空間を車中心から人が中心の空間へと再構築が始まってきています。


弊社では、主に神奈川(横浜・鎌倉・湘南)エリアでのリノベーション実績が豊富です。
物件探しや住み替えからのサポートもできますので、中古マンション・団地のリノベーションに興味のある方は、是非ご相談くださいませ。
また、中古マンション・団地の買取も強化中です。売却を検討されている方もお気軽にご連絡くださいませ。

ニューノーマルを見据えたテレワーク団地リノベーション

団地リノベーションで鎌倉移住を実現 〜リノアスお客様インタビュー1〜

保護猫と共生する団地リノベ暮らし 〜リノアスお客様インタビュー2〜

団地リノベーションで叶える湘南移住計画

テレワークに適した物件とは 1

テレワークに適した物件とは 2

今、何故リノベーションが注目されるのか 〜SDGs・サスティナビリティ・多様性の観点から〜