POINT
コロナ渦以降、一人暮らしから子育てファミリー層まで幅広く移住者が増加してますます大人気な湘南エリア。
今回、紹介するのは神奈川県藤沢市にある湘南ライフタウン小糸東団地を2019年3月にフルリノベーションした物件です。
今物件は、以前に弊社が手がけて販売した団地リノベーション物件を購入頂いたお客様が諸事情でお引越しされるために、売却されることになりました。室内はとてもきれいにお使いになられている状態です。
物件のテーマは、「自然になじむ遊びごころのある空間」。
とにかくこだわったのが、99㎡超えの物件だからこそ生きる幅広のフローリング
広々としたリビングではその存在感が感じられると思います。
団地には珍しい勾配のある天井を活かし、開放感を利用して天井には化粧張を施工。
キッチンとリビングの躯体壁にはヴィンテージ仕様のオーク突板のパネルを貼り、リビング全体のイメージを引き締めてあります。
キッチンとリビングを仕切っていた扉はあえて取り外すことで、開放感&繋がりのある空間に。
白のサブウェイタイルを使ったキッチンは、清々しい雰囲気に仕上がりました。
リビング続きの洋室は、壁を取りあえて仕切り扉を設置。
スタイルに合わせた使用が出来るようにして、明るい空間に。
リビング奥の洋室には、昨今重要視される家事ラクを意識してランドリースペースを設けました。
天井に物干し用のハンガーパイプを設置してありますので、雨の日や花粉・黄砂対策の室内干しでも便利に使えます。
南に面した洋室は、白を生かした明るくシンプルな仕上げに。
日当たりが良いので、テレワーク(リモート)による在宅勤務でのお仕事スペースなどにも最適。
収納力もあり自由な発想で使えるオープンクローゼットは、布団も収納できる奥行となっています。
北側洋室は、天井高を生かした仕掛けとしてロフトを創りました。
大人も寝られるサイズなので、寝床や収納、子供の隠れ家にも。
階段は職人さんの手作りで既製品にはない温かさが感じられて、遊びごころのある空間となっています。
水回りも団地の暗い印象を変えるために白を基調に清潔感を意識して作り変えてあります。
浴室は、フラット35Sに対応するよう、シャワーヘッドのスライドバーを手すりとしても使えるバリアフリー仕様に。
洗面所、トイレ、浴室全てに窓があるのは団地ならではの嬉しい部分。
洗面タイルにはベトナム製の手作り大判タイル採用し、洗面所にも温かみをもたせてあります。
こちらの物件では、敷地が広くとられているので採光・通風は良好。
ベランピングもできそうな広々としたルーフバルコニーがあるのも魅力です。
著名な建築家・黒川紀章氏によって設計された湘南ライフタウンの広大な敷地は、団地の建物と農家・農地が共存しており、のどかな雰囲気を感じさせてくれます。商業施設、市民センター、図書館、病院、小学校、公園など住みやすい住環境もあり、サーフィン等でお出かけの際も車があれば比較的海岸方面へのアクセスも容易なので、湘南移住を計画・検討している方々からの注目が高まりそうな団地です。
湘南エリアに住みたい方にオススメしたいこちらの物件、気になる方は是非お気軽にお問合せ下さいませ。
(一部画像は、前回販売時の写真を使用しています)